top of page
BLOG
ZoooMIES TOKYOのブログでは、ジビエジャーキーができるまでの背景や、私たちの想い、現場での様子などをお届けしています。記事の中には、解体作業の写真など、少しリアルな描写を含む内容もございます。動物の命と向き合う現場を大切に伝えたいという想いから掲載しておりますが、ご覧になる際はご注意いただき、必要に応じて無理のない範囲でお読みください。全ては「大切ないのちをつむぐ」ZoooMIESの姿勢のひとつとして、お伝えさせていただいています。
検索


意気込みのワナ見回りへ!
今年度に入り、毎週1度は罠の見回りに参加して、いざその瞬間がくることをドキドキしながら心の準備、整理をしています。現実でイメージしてる分、やっぱり夢にみます。その朝も寝起きに夢でシカを止め刺しし、なぜかそのシカの気持ちがわかって話しかけている自分という夢でした。今日は絶対にかかっているぞ!
という予言やと意気込んで、そして腹を括って向かいました。が、罠の近くには足跡や痕跡がたっぷりあるのにかかっていない。。。教わっている猟師さんに夢の話をしたところ、意気込んでる時はかかんないもんよと言われ、そうなのか、、と初心者の私は残念なような、ホッとしているような複雑な気持ちでした笑。ちなみに、前回初めてかけた罠には、撒き餌だけ綺麗に食べられて、罠はうんともすんとも作動することなくでした。
infozooomies
5月2日


[入荷情報]イノシシジャーキー完成しました!
イノシシジャーキーがついに完成しました!イノシシ肉は、高タンパク・低脂肪で栄養価が高く、ワンちゃんの健康維持にぴったりの食材です。野生の環境で育ったイノシシは、運動量が多いため脂肪が少なく、引き締まった赤身の旨みがぎゅっと詰まっています。

Hiromi
3月15日




大きな猪(♂)の解体を行いました
先日、大きな猪の解体をしました。この日は社長も一緒にきてくれました。大きな身体だったけど、脂は少なめの彼。毛は剛毛だけど枝毛多め。冬は乾燥するから枝毛も増えるよね。本日もしっかり手を合わせてから作業を始めます。

Hiromi
2月25日
![[イベント]ジビエ感謝祭に参加させていただきました!](https://static.wixstatic.com/media/f0d7f4_1b367b29346d4fa88bb1b139deff8650~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/f0d7f4_1b367b29346d4fa88bb1b139deff8650~mv2.webp)
![[イベント]ジビエ感謝祭に参加させていただきました!](https://static.wixstatic.com/media/f0d7f4_1b367b29346d4fa88bb1b139deff8650~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/f0d7f4_1b367b29346d4fa88bb1b139deff8650~mv2.webp)
[イベント]ジビエ感謝祭に参加させていただきました!
ジビエ感謝祭に参加しました。主催者が涙ながらに語った言葉。「今日の主役は皆様ではありません。このシカやイノシシが主役です。」この言葉が心に深く響きました。私たちは日々、たくさんの命をいただいて生きています。ジビエも畜産も同じ。

Hiromi
2月23日


フカフカな毛並みの鹿(♀)の解体を行いました
本日は鹿の解体を行いました。鹿は初めての解体。今回の鹿さんは小ぶりで女の子でした。毛がとてもきれいでまだ若いのかな。ありがとう。大切に使わせていただきます。手を合わせ、命をいただくことに感謝しながら、解体作業を始めます。

Hiromi
2月14日


人生初のくくり罠体験と猪の解体
先日、人生で初めてくくり罠を体験し、その罠にかかったイノシシの解体を行いました。初めての成功に喜びを感じる一方で、命を奪うことへの複雑な感情が込み上げました。

Hiromi
2月9日
人気商品
bottom of page