top of page

フカフカな毛並みの鹿(♀)の解体を行いました

  • 執筆者の写真: Hiromi
    Hiromi
  • 2月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月25日

ree

本日は鹿の解体を行いました。


鹿は初めての解体。今回の鹿さんは小ぶりで女の子でした。


毛がとてもきれいでまだ若いのかな。


ありがとう。大切に使わせていただきます。


手を合わせ、命をいただくことに感謝しながら、解体作業を始めます。


前回の猪では力の使い方がいまいち掴めず変な腕の使い方をしてしまい右腕の筋がずっと痛くて、酷くならなきゃ良いなぁと思いながらいざ皮剥ぎを始めると・・・


猪と違ってとっても簡単に皮が剥ける!


肉と皮の境目の筋のようなものがしっかりあるのでそこに刃をあててあげるとスルスル剥ぐことができるのです!


まるで決まったラインに沿って進めるように、スムーズに皮が剥がれていく感覚がありました。


なんと!こんなに簡単に剥げるとは!


腕の力は、さほど使わず皮に穴あけることなく剥ぐことができました。


ree

この鹿さんは箱罠にかかった際に暴れたのか、口と首に傷がついていました。暴れたときにどこかにぶつけたのかな。


皮を剥いだあとは、部位ごとに分け、保存方法も考えながら、最大限無駄なく使わせていただきます。


解体を終えた後、改めて鹿の肉質を見ると、猪とはまた違う美しさがあります。赤身が多く、しっとりとした質感。


そして師匠から鹿の耳を頂きました。


鹿毛がある事で犬の消化器官をお掃除してくれるそうです。


また耳にはコラーゲンが多く含まれているため、皮膚や関節の健康をサポートしてくれるそうです。


我が家のワンコのお土産にしよう!


帰宅してから洗おうと思って袋開けたらやっぱり大量のマダニ・・・


金ダワシで汚れとダニを取って熱湯をかけるとまた大きめのマダニが出てきました。


乾燥させて我が家のハクに食べさせてみようと思います^^


そしてこれからも、命をいただくことの重みを胸に、日々の作業に取り組んでいきたいと思います。



bottom of page